ページの本文へ

お役立ち情報 デジタルで実現!クリニックの効率化 自動受付精算機が「働き方改革」と
ホスピタリティ向上に貢献するワケとは?

掲載記事は掲載日時点の情報であり、記事の内容などは最新の情報とは異なる場合があります。

病院では今や、当たり前のように設置されている自動受付機と自動精算機ですが、価格やスペースの確保といった課題から、クリニックへの普及はなかなか進みませんでした。しかし、近頃、複数のメーカーから、クリニックにぴったりの機種が発売されたことをご存じですか?それは、「受付」と「精算」が一体化した「自動受付精算機」です。これまでの機種に比べてコンパクトで安価、さらには新型コロナウイルスの感染対策の面から、導入を検討するクリニックが劇的に増えています。さて、その導入のメリットとは…?

ストレスの源、現金管理を効率化し、働き方改革を!

写真

自動受付精算機とは、クリニックに訪れた患者さまの「受付」と「精算」を自動的に行う機器です。再来院以降の患者さまのデータ入力や確認、精算時にレジで行われる現金のやりとりなどを、人を介さずに行うことができます。

医療事務スタッフにとって現金管理は、間違いがあってはならないゆえに神経を使う仕事です。伝票と現金を合わせる “レジ合わせ”は、残業の原因となることも多いようです。だからこそ、自動受付精算機による医療事務の負荷低減は、「働き方改革」に繋がるといってよいでしょう。業務効率の向上によって医療事務スタッフの時間に余裕ができれば、患者さまと向き合う上で、心の余裕も生まれます。ひいてはホスピタリティ向上に貢献でき、“患者さまに選ばれるクリニック作り”に繋がることが期待できるのです。 

また、スーパーやコンビニエンスストアでクレジットカードの利用が浸透してきたこともあり、キャッシュレス決済を望まれる傾向が強くなっています。クリニックではまだ採用している割合は低いようですが、今後はキャッシュレス決済が浸透していくでしょう。自動受付精算機はそんなニーズにも対応が可能です。

「新しい生活様式」に向けて進化する、自動受付精算機

今、新型コロナウイルス感染症の影響で、あらゆる業態で人との接触を減らすための取り組みが進んでいます。患者さんの減少が続くこのような時こそ、クリニックでも新たな対策が必要となってきます。

人気のクリニックであるほど待合室の混雑は避けられませんが、自動受付精算機を導入すれば、受付や精算までの時間を短縮し、混雑緩和をサポートできます。また受付では近い距離で対面せざるを得なく、精算時には素手で現金の受け渡しをすることで感染のリスクが高まりますが、これらも自動受付精算機の導入により回避できます。さらに、医療事務スタッフの作業空間はクリニック内でも決して広くない場合が多いのですが、業務効率を高めれば必要人員を減らすことができ、“密”の状態も緩和できるでしょう。国内では新型コロナウイルスの感染者が増加し始めたころから、自動受付精算機のメーカーにクリニックからの導入を検討する問合せが急増しています。

また、さらなる感染拡大防止策のひとつとして、(国内初の)画期的な実証実験が始まっています。それが、日立オムロンターミナルソリューションズによる「タッチレスソリューション」です。

空中に浮いたボタンが、感染リスクを低減する

この「タッチレスソリューション」は、内蔵された液晶ディスプレイによって空中に映し出された像に向かって「押す」「めくる(スワイプする)」というシンプルな動作だけで操作できる空中タッチパネル(非接触型)によるソリューションです。元は工場や金融機関など幅広い分野の活用が見込まれていましたが、まずは新型コロナウイルスの感染症対策が特に急がれる、医療機関での利用を優先することになりました。2020年7月現在、コンパクトタイプの空中入力装置を自動受付精算機に接続する実証実験が行われています。

写真

タッチレスソリューションの利用方法は至ってシンプルです。患者さまはこの空中入力装置に向かって、タッチパネルと同じような感覚で簡単な動作をしていただくだけ。受付・精算ともにわずかな操作で終えられます。医療事務スタッフも、従来の自動受付精算機と変わらぬ機能を利用できるので、スムーズに業務が進められます。空中タッチパネル(非接触型)を使ったタッチパネルソリューションは2020年秋に提供が開始される予定です。

今後は「新しい生活様式」として、ソーシャルディスタンシングが当たり前の習慣となります。クリニックを訪れる患者さまは待合室にも安心・安全な環境を求める傾向が強まっていくことが考えられます。感染リスク対策と業務効率化の実現を可能にしてくれる自動受付精算機は、これからのクリニックを支える頼もしい存在といえます。

電子カルテを中心とした
「医療DX」のご提案

電子カルテを中心に、さまざまな医療機器やITシステムの連携をご提案します。 電子カルテを中心に、さまざまな医療機器やITシステムの連携をご提案します。
PAGE TOP